スキャルマスター初心者向けレビュー 第1回
巧(タクミ)と申します。
FX歴は3年程で数々の不良FX商材の検証もしてきましたが
まだまだ初心者レベルです。
何回かに分けて記事を書いて行きますので
どうぞ宜しくお願いします。
今回は「スキャルマスター」というスキャル用MT4用インジケーターの
検証をお手伝いさせて頂きました。
まず初心者様の為に、スキャルとは短期売買いわゆる数分から数時間の間で
売買する手法のことで、ポジションを長く持たないことでリスクを避けるトレード方法として近年人気の手法でもあります。
今回はその手法にあったMT4というチャートソフトを利用した
インジケーターを使ったトレード方法です。
MT4のインストールなどは色々なサイトで紹介されているので
今回は割愛し、まずはスキャルマスターのパッと見の
画面から紹介します。
先週のEURUSDの1分足と5分足のチャートにスキャルマスターを設定した画面です。
スキャル用ということもあって短い時間足での使用が推奨されていますが
私が使用した感じでは15分足を他のモニターで見ながらやるともっと精度が高まるような気もしています。
そしてこのスキャルマスターを初心者の方にお勧めする理由の1つとして
チャートの緑と赤の「ゲジゲジ」みたいな線、これがスキャルマスターの特色でもある部分で実際に作成者の方が「ゲジゲジ」と呼ばれています(笑)
このゲジゲジ、トレンドを計りやすくスキャルという短時間で短い利ザヤで稼ぐ際は
特にこのトレンドを見極めることが重要となります。
それをわかりやすく視覚化しているのが「ゲジゲジ」なんです。
まずは、1分足と5分足で同トレンド方向で色が同一で動いているかを見ているだけでもトレード感覚が養われるでしょう。
まずはエントリータイミングを見極めることが大切ということを教えてくれる
非常に裁量トレード力が養われるツールだと感じております。
次回からは実際にデモや実践トレードの中からの検証レポートをしたいと思います。
関連記事
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その⑫
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その⑨~
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その⑧~
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その⑦~
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その⑥
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その⑤~
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その④~
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その③~
- ・スキャルマスターで本当に勝てるのか!?~龍の介検証その②~
- ・FXスキャルマスターで本当に勝てるのか? ~龍の介検証その①~
- ・FXスキャルマスターで本当に勝てるのか!?
- ・8月2日のスキャルマスタートレード^^
- ・FXスキャルマスターの検証7月3日トレード
- ・スキャルマスターの検証 tomoka編
- ・FXスキャルマスターでトレードしてみました^^;
タグ
2013年1月31日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:FXスキャルマスター(検証)