はじめてのビットコイン
ビットコインを知っていますか?
近年ニュースでも多く取り上げられており、耳にした方も多いのではないでしょうか。
こちらでは初心者目線から、簡単に ビットコイン について触れてみたいと思います。
まず、 ビットコイン とは何なのか?
簡単にいうと 『インターネット上の仮想通貨』 です。
仮想通貨はインターネットを通じて、物やサービスの対価に使用ができます。
『仮想』というだけに、実際の紙幣や硬貨は存在しません。
世界中にはたくさんの仮想通貨があり、その中でも圧倒的にシェアが大きいのが
【ビットコイン】(単位:BTC)です。
ビットコインには中央銀行のような特定の管理者がいません。
管理はネットワークでつながる、利用者全員で行います。
中心となって管理する組織・団体がいないため、国境を越え世界中の人々と
取引ができる 世界共通の通貨 と考えられます。
ビットコインでできること
【買い物の支払い】
まずは1番身近なもの、買い物です。
通常のお金と同じような感覚で、ビットコインを売買に使用できます。
全国的に知られている所だと以下のお店で使用できるようです。
家電量販店 ビックカメラ http://www.biccamera.com/bc/main/
メガネ屋 メガネスーパー https://www.meganesuper.co.jp
※2017年8月現在
その他各地域にも使用できるお店は徐々に増えてきているようです。
現在、ビットコインを使用できるお店を簡単に探すことができます。
世界で利用できる場所を地図上で表示してあるサイトです。
『Coinmap』 https://coinmap.org/welcome/
ビットコイン決済の利点は、お店側にも多くあります。
例えばクレジットカード決済の場合
カード会社に支払う手数料が決済ごとに3~7%程に対し
ビットコイン決済では、手数料が1%程という差があります。
さらに即時入金となるので、お店側としてはカード決済よりもメリットが大きいようです。
【海外への送金】
ビットコインの送金システムは365日24時間稼働しています。
ビットコインの口座があれば、世界中への送金がいつでも可能です。
さらに、手数料は国内・海外どちらも変わりはありません。
銀行などで送金する場合、システムが稼働している時間には限りがあり
さらにシステムを利用する手数料もかかります。
ビットコインの送金は費用と時間のコストを大幅に削減できると考えられます。
【投資】
ビットコインを投資対象に見た場合、株などの経験がある人はイメージしやすいかと思います。
簡単に言うと ビットコインの売買で利益を得る ということです。
価格が安いときに買い、価値が高くなったら売る この差額が利益です。
ビットコインの価格は日々変動しており、株などに比べるとリスクも高いといわれています。
値動きが大きいのでタイミングを見計らい売買することで利益を得て
また、タイミングを間違えると当然損失につながることもあります。
上記をふまえるとかなり高リスクが考えられ、投資初心者には不向きなイメージがありますが
ビットコインは数百円程の少額からでも購入が可能なので、株などに比べると手が出しやすいとも
いわれているようです。
細かく分けるとまだまだ、できることはあるのでしょうが
初心者ということで、まずはこの3つほどを把握しておきたいと思います。
タグ
2017年8月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仮想通貨