EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1
ご無沙汰してましたw
前回、「メタトレーダーでトレードしてみよう」から時間があいてしまいました。この回は、システムトレーダーにとってかなり重要な回になると思います。
継続的に稼げるシステムトレーダーは、かならバックテストでシステムの動作確認を行います!
それは、単に成績が出るかどうかをみるのがバックテストではありませんよ(^_^)
これから使っていくEAがどんな性格なのか、そんな時に休ませたが良いのか、どのくらいのリスクがあるのかを理解する理解するために、バックテストを行うのです。
それでは、早速バックテストのやり方です!
メタトレーダーでバックテスト
上の画像の虫眼鏡(Strategy Tester)をクリックします!
通常MT4の下に上のような画像が出てきます。テスターウインドウです。
いろんなボタン・設定箇所がありますので最初は、戸惑うと思いますが一つ一つ見ていくと結構簡単ですからゆっくりと見ていきましょう。
①Expert Advisor
ここで、バックテスト行いたいEA(システムトレード)を選びます。ここでは、MT4に最初から入っている 「Moving Average」というEAを選んでいます。
ご自身のテストしたい、EAを選んで下さい。
②通貨ペア
テストを行いたい、通貨ペアを選びます。
通貨ペアは、利用しているブローカーによって表示される内容が異なります。
③モデル
モデルには、3種類あります。Every tick、Control points、Open prices only
Every tick | 全てのティックデータを利用するため、もっとも精度の高いテスト方法です。その結果、バックテストに時間を要することになります。 |
Control points | 設定期間の一つ小さい期間のデータに基づきバックテストを行う方法です。通常、Every tickより短時間でバックテストを行うことができます。 |
Open prices only | 始値に基づきバックテストを行う方法です。完成したロウソク足(バー)を分析するための一番早いバックテスト方法となります。 |
※EAのロジックのにより、どの方法でバックテストを行うのが良いのかは異なってきます。ただ、EAの制作者で無ければ中身が分かりませんので通常は、Every tickで行うのが間違いありません。
④日付と時間
日時と時間を使用 □ にチェックを入れると任意にバックテストしたい期間を指定することが可能です。 チェックを入れずに行う場合は、MT4が持っているヒストリカルデータ(相場の価格データ)全てで行います。
開始日と、終了日でバックテストの期間を設定できますが、ヒストリカルデーターがない場合は、できませんので別途ダウンロードなどの準備が必要です。ここでは、触れませんので後日機会がありましたら、ご案内します。
⑤Visual mode
Visual modeにチェックを入れるとEAが取引している状況がチャート画面で確認できます。
ただし、欠点としては、テストスピードが落ちますので急がれる方は、チェックを外してバックテストしてください。
上の画像のつまみを、右に動かすとバックテストスピードが早くなり、左に動かすとゆっくりになります。
このボタンを押すと、バックテストが途中でストップ出来ます。どんなロジックで取引しているのか確認するのに重宝しします。
Skip to は、Visual modeでチンタラ画面を見るのがつらくなったらポッチと押して下さい。高速でガンガンとばしていってくれます。
最後に、期間です。これは、多くのEAがそのチャートで利用するのかを指定してありますので確認の上選んで下さい。
期間が違っていると、成績が変わってくることがありますので、EAのマニュアルを十分に確認して選択しましょう。
ここまでの準備が出来ましたら
テスターの下のタブを選んでいろいろなレポートを見ることが可能です!!
ここでは、バックテストの基本の基本をお伝えしております。本当は、まだまだ使える機能がありますのでご興味のある方は、更に探求されてください。
次は、バックテストで出力されるレポートを見てみましょう!
今日も、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
お役に立てるような情報を発信出来るようブログの更新頑張ります!
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでます
tomoよりのお願い
参考になった。ちょっと役に立った。お疲れさんって
少しでもおもったかた(*゜▽゜ノノ゛☆
ポッチっとお願いします。その1ポチ!ありがとう
![]() |
はてなで広めてください。この記事が役に立つ人がいると思います。
←左のボタンをクリックして共有してください。 |
関連記事
タグ
2012年7月15日 | コメント/トラックバック(6) |
カテゴリー:MetaTrader
トラックバック&コメント
トラックバック
-
[...] EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1 [...]
-
[...] EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1 [...]
-
[...] EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1 [...]
-
[...] EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1 [...]
-
[...] EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1 [...]
コメント
[...] 前回、「EA 自動売買のバックテストを行ってみよう! その1」の続きです。 [...]