ネタもないし、、、バックテストツールを作っているのですが
バックテストツールをC#で作っていました。
勉強初めてはや?どのくらい経つのだろうか?いまだに使いこなせません(苦笑)
作っている途中の動作動画ですw
完全に自己満足なので、この動画を見ても何も得るものは、ないだろうと思います。
やっていることは、
1.ヒストリカルデータの呼び出し
2.バックテストで必要な価格Dataの呼び出し
3.進行具合をProgress Barに表示(かっこよかったから・・・)
4.日付指定で、バックテスト範囲を決める。
5.バックテスト中に、保留・中止できるように対応(これまだ中途半端、スレッドがまだよくわかってない。対応したが、、改造しないと今後使えなくなるみたい)
一応目的としては。
・バックテストの構造をより理解したい
・他通貨バックテストをやりたい
ということです。
なんでも突き詰めていくと、一度自分で作ってみないと理解できないなということがありますよね。単純にそれです。
何となく理解しているつもりでバックテストをやっていますが、どのくらいの人がバックテストの活用の仕方を理解しているのか疑問ですよね。それだけ、バックテストを読み解く力や、活用の仕方は、難しというか、奥が深いのです。
また、他通貨を利用したバックテストをやるのが夢でした笑
いままでエクセルベースで検証していたのですがもっとスピーディに、より簡単にできるようしたいなと思いは、もう1年半ぐらい?前からもっていたので徐々にこの機能を実装できるように頑張ります。
挫折する可能性は、かなり高いですが(*^_^*)
下手すると、MT4に先に実装されてしまって作る必要がなくなってしまった笑なんてことにならないようにしないといけないですね。
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでます
tomoよりのお願い
参考になった。ちょっと役に立った。お疲れさんって
少しでもおもったかた(*゜▽゜ノノ゛☆
ポッチっとお願いします。その1ポチ!ありがとう
![]() |
はてなで広めてください。この記事が役に立つ人がいると思います。
←左のボタンをクリックして共有してください。 |
関連記事
タグ
2014年10月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:C#