オシレーター系のトレードについて
インジケーターを使ってのトレードをされる方って非常に多いような気がします。
FXを始めたばかりのころは、インジケーターのサインだけ見て”ここでエントリーすれば!!”って淡い夢を見られた方は、tomoだけではないはず(笑)
このコナーズの短期売買入門にRISなどいろんなトレード戦略について、検証DATAと共に紹介してあります。ちょっと高い割に薄いw
割だかな本にはなりますが、考え方などは、非常に参考なった本です。
とまぁ~かるくご紹介です。
今日は、昔を思い出してよく言われるRSIなどのオシレーター系のインジケーターの買われすぎ・売られすぎだけでトレードしたらいったどうなるのか?
EA化してバックテストしてみました。
基本ルールは、簡単です。RSI70で売り、RSI30で買い、RSIの50で決済というもの。プラスちょっとした味付けをしてますが・・・・
驚きましたΣ(´∀`;)(笑)綺麗な右肩上がりw聖杯が
とおもったのもつかのま
2009年1月から2013年6月までに期間広げてやってみると上の結果です。
短すぎるw夢でした。
このように、実際に機能する期間もあれば、RSIなどのオシレーター系のインジケーターだけでは、負ける時もあります。
ここでお伝えしたいのは、RSIの70で売り、RSIの30で買いのルールが通用しないということではないのです。
もちろん、それもありますが、オシレーター系が機能しやすのは、レンジ相場だったり長い時間軸でチャートを捉えた時だったりします。
4時間足でほぼ同じ条件でテストすると
さきほどのテストより、ちょっと良くなりましたね。テスト(サンプル)数がすくなくなりましたが良くなっています。
これは、どんなインジケーターでも使い方次第で活きてくるということです。
闇雲に数字に捕らわれないようにしないといけません。
特に、先ほどの最初に見せた右肩あがりのRSIスキャルピングの成績ですが。もし、この時期にこのRSIルールでトレードしていたら大変なことになります。
半年間もの間、勝てない期間限定勝利のルールでトレードして大勝ちしたらどうなると思いますか?
恐ろしいですよね。「負けても負けても、このルールで稼いで来たんだ」とごだわってトレードしてしまうかもしれません。
それも、稼いだ以上に損失を出してしまう恐れすらあります、意外にあります。
RSIなどのインジケーターは、使い方その手法に応じて工夫する必要があります。
一番やっていけないのは、インジケーターの数字にこだわってしまうことです。
トレードの参考になれば幸いです。
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでます
tomoよりのお願い
参考になった。ちょっと役に立った。お疲れさんって
少しでもおもったかた(*゜▽゜ノノ゛☆
ポッチっとお願いします。その1ポチ!ありがとう
![]() |
はてなで広めてください。この記事が役に立つ人がいると思います。
←左のボタンをクリックして共有してください。 |
関連記事
- ・おしかりのメールをもらいました。
- ・指標発表の内容を誰よりも早く知ることは?
- ・トレードの時代は、人からコンピューターへ そして
- ・EAこんなでよかったらどうぞ、、、、、あげます笑
- ・インターネットの便利さと危うさ EA製作依頼の難しさ
- ・国債とドル円とか、、、いろいろみてもいいのかも
- ・ロジックは、シンプルなほうがいい
- ・相場のサイクルと原理原則
- ・モメンタルピンボールの続き、、、、
- ・トレード手法 モメンタムピンボール
- ・1月で80倍のトレードと幸福度?
- ・バックテスト(ストラテジーテスター)の分析をForexControlCenterでやってみる
- ・AUDJPYを調べてみる、、、基礎DATAを集める
- ・週末のかなしい、システム作り
- ・FXで、そもそも勝てる根拠ってなに?
- ・使ってはいけないシステムトレード
- ・良いEA(システムトレード)とは?
- ・リスク分散してますか? 目の前の落とし穴は、見えてますか?
- ・バックテストをマ-ジ(合併・融合)する楽ちん技
- ・ぎゃあああ、、、、エントリーした瞬間にマイナス
- ・勝てないトレーダーの8つ特徴
- ・勝てるようになるには、後1歩かも・・・
- ・GOLD爆下げ? 上昇局面終了か、はたまたヘッジファンドの買い場作り?
- ・EAは、フォワード成績を見てから判断すべき?
- ・外為ブローカー相場比較(Forex Broker Quotes Comparison)
- ・窓が、空いたね~ 幸か不幸かポジション持ち越し恐怖
- ・SWAP メタトレーダーで確認すると
- ・商材に対する考え方
- ・EAをブラックボックスだと思っているうちは、甘い
- ・システムトレーダーが知っておいたがいいこと
- ・口座縛りは悪なのか!?
- ・ポジション管理しっかりしてますか?Money Management
- ・いまさらながらPepperstoneをEDGEにアップグレード
- ・あなたもの手法をEA化しませんか?の罠
- ・バックテストとデモフォワードとリアルフォワード
- ・Pepperston 出金の謎?
- ・11067%のシステムあるよ。 そしてmyfxbookがんばってるよね。
- ・ゆめまぼろしかぁ~
- ・2012年システムトレードランキングは、、果たして
- ・たまに、まじめそうな記事 無料のオンラインマガジン
- ・GOLDの行方気になりませんか?
- ・システムトレードは、ポートフォリオが命でしょ?
- ・システムトレードの賞味期限
- ・知らないと損します、、、マジです^^;キャッシュバック
- ・月の満ち欠けインジケーター欠陥版
- ・Moon パワーで、ガッツリがっちり
- ・基礎のDATA収集をはじめませんか?
- ・究極のシステムトレードは、自分ロジック!
- ・裏切りのマネージドアカウント!
- ・便利につかってブローカー! VPSを無料で
- ・ある日の会話、、、、tomo&Mr T
- ・ペッパーが再起動したら、つながらない(((( ;°Д°))))
- ・1つのMT4で複数のEAを動かしていますか?
- ・myfxbookを使いこなせ!成績管理マジック(^∇^)
- ・システムの敵は、だれ? それは、あなたです・・・
- ・バックテストの罠 お薦めヒストリカルデータ
- ・え~ん(円口座)、バックテストってどうするの?
- ・GOLD EAについての考察 Q&A
- ・自動売買ソフトってどこで販売してるのですか?
- ・詐欺っすか? これは、、、微妙だな~
- ・スプレッドの基礎知識!
- ・スキャルピング!バックテストには、気をつけろ!
- ・システムトレードの選び方(うんちくコーナー)
タグ
2013年6月19日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:システムトレードの選び方